top of page
​ 南小国未来づくり起業塾

自分だけの働き方をカスタマイズする

フィールドワーク

初回研修:2019/12/20-22(金-日)

最終研修:2020/2/8-10(土-月)

Program
いろんな顔を持って働くことができるまち、南小国。
阿蘇というフィールドで事業をはじめるために必要な、
現地を知る、人を知る、仕事を知るフィールドワークを企画しました。
起業は必須ではありませんが、自分の納得のいく暮らしを自らつくろう
という方を歓迎します。

わくわくする出会いを、ご用意しています。
対象
南小国町での起業・事業推進に主体的に関わる意欲のある方

1 南小国に引っ越して事業を立ち上げる(起業型地域おこし協力隊)

※都市部からの移住が伴う場合は起業型地域おこし協力隊制度の活用が可能です。協力隊制度を活用する場合、12月、2月の両方の研修への参加が必須です。

2 都市部から関係人口的に南小国で事業を立ち上げる

テーマ
以下の複数のテーマ(週2-3程度を想定)を組み合わせ、ご自身のライフスタイルをつくり出していただきます。
エントリー時に関心のあるテーマや話を聞きたい人についてご記載ください。


・全国生産率7%の原木しいたけ農家三代目の右腕
・オーガニックハーブ・米・どぶろく・レストランを手掛ける農家
・南小国版DMOでの一気通貫の商品開発
・阿蘇のハブ地域でのアンテナショップ店舗デザイン
・複数商品、施設の広報戦略
・ローカルコワーキングスペースのコミュニティマネージャー
・シェアハウス企画管理運営
・丸太加工技術をもつ木工職人の弟子
・木工工場・デジタルファブリケーション など

南小国未来づくり起業塾の流れ

書類選考


エントリーフォームに必要事項をご記載ください。エントリー締切 : 2019年12月10日(火)

 
※応募者多数の場合、エントリーいただいた方々の提出書類を元に、選考・通知をいたします。


本気で望む未来は何か、なぜ南小国町なのか、自分はどんな役割を担うのか、思いの丈をぶつけてください。

必ずしも起業でなくともよいので、現時点でのあなたの望む未来を実現させる形を書いてください。

 

★エントリーをご検討中の方
ご興味を持って下さり、ありがとうございます!東京でのイベント(11/16)を予定しております。
詳細については下部「お知らせ一覧」をご覧ください。その他、ご不明な点はお問合せよりご相談ください。

初回研修2019年12月20日(金)~22日(日)@南小国町

徹底的に町と出会う3日間。
パートナーとなる地域の方々、役場職員、メンター、コーディネーターと、

南小国があなたを発揮するフィールドとしてふさわしいか、様々な角度で探っていきます。

研修を経て具体的に町での挑戦が描けた方は、

引き続き事業計画に落とし込むブラッシュアップを行っていきます。


最終研修までは、必要に応じ、コーディネーターや地域のパートナーとのオンライン会議や、

プロトタイプをつくり、イメージを具体化していきます。
起業型地域おこし協力隊への応募へと進む方には、

事務局より1月末日までに指定の書類の提出を依頼いたします。
 

最終研修 2020年2月8日(土)~10日(月)@南小国町

徹底的に自分と向き合う3日間。

地域の方々と再会し、あなたの想いを固めましょう。

最終日は町の方々へ、起業塾を経てのご自身のプランを発表していただきます。

起業型地域おこし協力隊へ応募される方は、面接も行う予定です。
 

移住・起業・研修(2020年3月~)


採択を受けた方は、起業・事業の実現に進んでいきます。
 

morinaga_04.JPG
About Minamioguni

南小国町について

logo.png
KW Co-Creation.jpg
jimokoro_100writers.jpg
九州のほぼ中央、阿蘇外輪山のふもとに位置する南小国町は、人口4000人の小さな町です。
黒川温泉をはじめとする数多くの温泉地を有しており、年間100万人の観光客が訪れます。
九州最大の河川である筑後川の源流域でもあることから、豊富な水資源と美しい自然に恵まれた里山が特徴的で、長年人の手により保全されてきた自然が評価され、『日本で最も美しい村連合』『阿蘇地域世界農業遺産』に登録されています。
町外の方たちとも様々な挑戦をしており、過去に行われたプロジェクトを、紹介します。
Feature

起業塾の特徴

本プログラムの特徴・サポート・得られるリソース

お知らせ一覧

未来づくり起業塾や南小国について知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

​11/16(土)に東京で説明会も行います。

Journal

お問合せ

簡易のお問合せはこちらから、
またはメールでお願いします
Contact

アクセス

Accsess
bottom of page